もーちょい南無2020

 

さぁやってまいりました毎年恒例ちょい南無です!!!

今年は忌々しいコロナの影響で様々なイベントが中止になりましたが、なんとか開催です!

そして今回はいつもと趣旨を変え、陸軍歩兵としてチーム以外の方々とも合同でユニットを組むことに。

 

まずSEA HOUNDから前日入りするニックとフィッシャー、お昼ごろに開催場所バトルランドに到着すると…

なんとものすごい人数と車!

 

〜テントを建てる場所に難儀して立ち尽くす二人〜

 

テントを建てる場所がねぇ!と騒いでおりましたが、今回ご一緒させていただくメンバーが既に場所を確保していてくれました。(ありがとう…ありがとう…)

 

宿営準備を終えだらしない格好で練り歩く我々。

出店の喫茶店にはチェリーボーイが置かれているなど良い雰囲気でした。

 

 

 

その後、若手たちで交流を深めたり

 

フィールドに設置されていたプールを楽しんだりなど夏を満喫

 

同時並行で弾速チェックと称した武器自慢大会も開催されておりました。

 

その他、他部隊の方々もイベント特有のハイなテンションで楽しんでいました。

 

〜基本教練を行う意識高い韓国軍の皆さん〜

 

と、そうこうしている内に我らSEA HOUNDの少佐殿とチョ・ビン隊員が到着。

いつものLDNNの制服に身を包み堂々の登場です。

 

前泊組のメンバーが揃った為、今回のお楽しみBBQを開催!

肉にありつくため皆で準備します。

先ほど到着したチョビンさんには「腕を組む係」として活躍していただきました。

 

そして準備が出来たので少し早い時間帯からBBQ開催!

歩兵の姿でBBQを行うのは映画「フォレストガンプ」を観てから憧れていたので大変楽しい!

 

皆で下世話な話をしながらお肉をエンジョイしました。

 

また、今回参加者の方でサウナを持ってきてくださった方がおり、楽しませてもらいました。

小型ながら本格的なサウナでまさかサバゲーフィールドでサウナが楽しめるとは思ってもおらず大変気持ちいい思いをさせていただきました。持ってきてくださった方、ありがとうございました!

 

酒を飲みサウナを楽しみヘロヘロになった我々は明日の戦いに備え就寝しました…

 

そして翌日、兵隊の朝は早い。

起床後すぐに料理を行い朝飯を食らう皆さん、兵隊は食べるのも仕事!

 

 

暫くしてSEA HOUNDのウルゲイル大尉とハン隊員が到着!戦闘に向け準備を行います!

今回は第9歩兵師団でのエントリーですので水辺での戦闘を意識した装備となり、ロープやカラビナなどが特徴的なスタイルです!

 

〜じゃがりこを楽しむハンさん〜

 

無可動56式を持ち満面の笑みのニック

 

 

各部隊戦闘準備が終わりついに開催です!

 

我々第9歩兵師団は人数の少ない他部隊の隊員を補充し、2個小隊の編成となりました。

 

初めに下達された任務はパトロール!いかにも奇襲されそうな場所に恐る恐る前進します。

 

 

しばらく進み緑が濃くなってきた所で不穏な動きが…

敵斥候と思われる人物を見つけ無線で本部に連絡するも「前進せよ」との命令

「無謀だよこんなの…」と愚痴りながら歩き続けると銃声が!

やはり奇襲を受け、先行していた1分隊はほぼ壊滅!2分隊支援の下、救護活動を行いなんとか体制を整え離脱しました。

 

離脱後に監視を続けていましたがあまりの暑さに離脱者が出始めます、

隊員が減っていく感じがリアルでした。

 

そして本部に呼び戻されしばしの休息、休めるときに休むのが兵隊の鉄則です!

 

 

 

その後、特殊部隊がNVAを山に追い込み、我々が最後の突撃を行います。

二分隊に別れ、他部隊の支援射撃の元、突撃!!

損耗を出しましたがなんとか敵を壊滅させることに成功しました!!

 

こうして午前中のゲームは終わりお昼休憩に

本日のランチはホットドッグとまたまたBBQです!!

 

〜デジャブ感〜

 

暑い日に熱いホットドッグに噛みつくとアメリカ人になった気分になりサイコウというお話でした。

 

みんなも大満足

 

歩兵のベースボールキャップも人数が揃うとかっこよくなります

 

お昼が終わってから毎度恒例のデコガン戦

このゲームはいわゆる大人のごっこ遊びです。

 

〜前線に送られる韓国軍のみなさん〜

 

〜案の定奇襲されるトラック〜

 

その後はサバゲー寄りのゲームも行い大変楽しく過ごせました。

 

最後に今回一緒に戦った歩兵部隊で記念撮影

やはり歩兵は人数が多いと絵になります!!

今回ご一緒させていただいた皆様ありがとうございました!!

 

ついでに珍しいSEA HOUNDの歩兵姿も記念に一枚

 

こうして今年のちょい南無も無事に終了!今回参加された皆様、お疲れさまでした!

また来年お会いしましょう